あすか会を知る

Training教育・研修

HOME教育・研修

ブランクのある方、未経験という方も、安心して就業いただけます。
常に学び続け、広い視野と深い知見を持つプロフェッショナルをめざせます。

新入職研修・フォローアップ研修

座学および実地研修で、介護現場やケアの基本を学びます

入職から約2週間、座学および実地で研修を行います。
前半では、就業規則や法令、マナーの研修に始まり、感染症や食中毒といった衛生学および認知症の知識、排泄や食事介助など具体的なケア方法について学んでいただきます。介護保険制度、業務の全ての基本となるケアプランや、個別援助計画、リスクマネジメントや虐待に関する知識についても理解を深めた上で、現場に入っていただくことになります。
後半は、法人内の施設やサービスの種類や役割を実際に体験していただくために実施研修を行います。配属以外の施設やサービスを知る事で切れ目のない支援を行うことに応えていける人材育成に取り組んでおります。
さらに、採用から2ヶ月目には、それまでの振り返りと目標の達成状況に関するフォローアップも行います。

新入職研修・フォローアップ研修

スキルアップ研修

正解のない介護に対して、試行錯誤するための力を身につけます

入職以降も、業務の中でベッド体位変換、車いすの操作、入浴介助、移乗について学んでいただきます。また、電子カルテやタブレットの操作はじめ、申し送りや記録の大切さも合わせて常に勉強していきます。
その中でも未経験者の多い介護職入職者に対しては、先輩スタッフが3ヶ月の試用期間中スキルチェックを行いながら上記内容を教える教育体制があります。
技術も大切ですが母体である介護老人保健施設における在宅復帰・在宅支援の理念についてや利用者様が前向きにリハビリテーションに取組む事ができるように寄り添ったケアを心がける姿勢や想いを伝えていきます。

介護技術研修

マネジメント研修

主任研修、係長研修など、管理職に必要な力を学ぶ研修です

利用者様の一番近くで働く立場から、主任、係長、課長以上の管理職へのステップアップをはかります。リーダーシップや労務管理、部下のマネジメントに関する知識・スキルを、グループワークを中心とした活発な研修の中で学びます。
法人のスケールメリットを活かし、配属先、職種の垣根を越えて意見交換をしたり自分の意見を発表する練習をしていく事で視野を広げ、上司、部下、同僚とのコミュニケーション能力も向上していきます。

  • QC活動
  • CS・ES
  • RMS
  • マンダラチャート
  • カイゼン
  • 労務管理
  • プレゼンテーションスキル
  • PDCA研修
マネジメント研修

分科会勉強会

全職員が11の分科会のいずれかに所属し、研鑽を積んでいます

「教育委員会」「顧客満足向上委員会」「処遇改善委員会」の3つの大きな枠組みの中に置かれた11の分科会では、「認知症ケア」「身体拘束」「感染症」「地域活動」「AED」「防災」など具体的なテーマが話し合われています。年4回の研修や情報・意見交換を通じて、全職員が当事者意識をもった活動を行っています。

分科会勉強会

オンライン研修

コロナ禍で積極的な参加に取り組んでいます。

時間を効率的に活用し学べる環境を多くしています。

法人研究発表大会

年2回開催し、日々の取組みの成果を発表したり、他部署の取組みを参考にし、利用者様のケアやリハビリテーションに役立ててあります。
選抜された研究発表は全国大会参加発表につなげております。

外部研修

月1回~外部コンサルタントを招き、組織力の向上に取組んでおります。

認定資格保有者を多数輩出

認定デイ・ケアマスター
(一般社団法人 全国デイ・ケア協会)

米田さん

米田 奈央

在宅リハビリテーション エキスパート・ジェネラリストコース修了
(一般社団法人 全国デイ・ケア協会)

上田さん

上田 智奈美

犬童さん

犬童 奈緒子

米田さん

米田 奈央

地域リハ塾修了
(一般社団法人 日本リハビリテーション病院・施設協会)

植田さん

植田 浩美

榎木葵さん

榎木 葵

ENTRY募集について